ブログ
8.102019
草刈後はカラダのメンテナンス

定期的のお越しいただいているお客様には
カラダの状態によって
何か頑張った事、変わった事がありましたか?
とお聞きしています。
この季節には、「アーーー草刈頑張ったかな?」 「やったとしたら 草刈ぐらいかな?」 なんてよく言われます。
都会育ちの私は技術的には全然 なんで 家の草刈は、もっぱら、草刈した後の草集めです。
今日はゴミ袋に入れて 5袋分ぐらい まで その後は仕事にいきました
やり方はできるだけ 股関節から 曲がるように (腰に負担がすくないように)していましたが
1時間もすれば 腰が張ってきます
普段は腰の痛みも腰の張りも感じていない私でも この時は腰の張りをかんじます。
お客様のお話しでは もっと長い時間頑張っておられます
みなさん カラダが 大変な訳です💦
気づくでしょう?? カラダの負担に。。。。。
ところが気が付かず どんどん溜めていく人がいっぱい!!
私が店の草刈をするときは 15分程度ずつ それでも 腕が張ってきます。
だれかとやってると 自分だけやめるわけにもいかず。。。。
本当はカラダに聞いて負担になる前にきりをつけるのが大切です
それでも それでも やらなくては いけません。
そんな日は終わってからが大切!!
腰の張りを感じたら その日のうちにちゃんとケアをしておきましょう!!
その日のういちにリセット。リセット かんたんな腰のストレッチはいつも教室とかで案内しています
Copyright © 京都・京丹後|女性専門整体院 – 癒し空間Sun里(さんり)