骨盤の歪みが気になる/骨盤矯正
骨盤の歪み 骨盤矯正
❝気になる骨盤の歪み❞
Sun里にご来店理由で「骨盤の歪みが気になる」とか「産後の骨盤矯正お願いします」と言われる方が多いです
骨盤の歪みは腰椎・背骨・頚椎・膝関節・肩関節などに影響し、全身のバランスが崩れ、骨を取り巻く筋肉が偏った緊張をして腰痛・肩こり・頭痛・生理痛等の症状を起こします。
また、様々な内臓の不調の原因にもなります。
(仰向けに寝て足の力を抜いてまっすぐ伸ばして、踵(かかと)をつけてみてください。両方のかかとが同じようにつきますか?)99%の人がつかないのです。この症状が股関節がズレている証拠です。
女性特有の症状として生理痛、尿漏れ、便秘、ぽっこりお腹といったプロポーションにまで影響してきます。
股関節・骨盤を中心に全身の歪みを修正することは、病気の予防・健康増進・老化防止・肥満防止など多くの効果が期待されます。
また、産後の骨盤は開いて一番緩んだ状態ですので、骨盤をケアしないと、歪んだまま収縮して、下半身太り・O脚・腰痛・肩こり・尿漏れ・便秘などの体調不良を引き起こす原因となります。
さまざまな症状の改善をしてくれる効果が、骨盤矯正にはあります。
特に女性ホルモンが正常に戻るために、冷え性が改善され、美肌効果や不妊が改善されるということもあります。
そこで骨盤の歪みはなぜ起きるのでしょうか?それは、Sun里では股関節のズレに起因すると考えます。
股関節が亜脱臼するというとびっくりされるかもわかりませんが、少しズレていても、人間のカラダはなんとか無理しながらでも活動ができて 気がつかないのです。 股関節のズレがある方は、骨盤を持ち上げてしまいます。
Sun里の整体は、股関節矯正を基本にして骨盤矯正しますので、根本的な骨盤矯正ができるのです
『産後のお客様の声』
「産前でもはけなかったパンツがすっとはけるようになって嬉しい!!」
「子供と一緒にトランポリンで遊んでしたけど尿もれがなくなった」
「お風呂から出た時 カラダから水分がいっぱいでたのがなくなった」
骨盤矯正と肥満
「骨盤を締めると痩せる!!」って本当ですか!?
食事制限も運動もしているのになかなか痩せないという方、
それらの多くは、骨盤の歪みが原因になっていることが多いようす。骨盤が歪んでしまうと、内臓を正常な位置に保つ事ができなくなります。
その結果、新陳代謝が低下し脂肪が蓄積され、肥満などの痩せにく身体になっていくことはあります。(特に女性は子宮や卵巣などを守るために脂肪を体に蓄積しやすいようにできています)
前述しましたが、骨盤が歪むと、背骨や肋骨・腰骨・股関節など体中の骨とそれを取り巻く筋肉にも悪い影響がでてきます。
筋肉も疲れやすくなるので、消費されるエネルギーも消費されにくく、その結果太りやすい身体になり肥満になるのです。
骨盤矯正は、健康な身体になりながら美しいプロポーションも得られるのです。
Sun里の整体施術を受けられた方が、帰りにジーンズやブーツが履きやすくなったことに驚かれます。骨盤矯正の成果なのです。
骨盤を歪ませないために
骨盤の歪みは普段の生活習慣から始まります。骨盤に歪みが生じないように生活習慣を見直しましょう。
骨盤に優しい歩き方
背筋をピンと伸ばした姿勢を保つのはもちろん、大腰筋をしっかり使った歩き方を心がけましょう。
歩くときは、小またより大またに、ゆっくりより速足で歩くようにすると、大腰筋が上手に使われます。
一直線上を歩くようにすると、腰が良く動き効果的です。
歩き方のレッスン 正しく・きれいに歩く体幹トレーニングを兼ね備えた有酸素エクササイズ
TWINポールレボリューションウォーキング
-
骨盤に優しい座り方
イスに座るときは深く腰掛け、背中を伸ばして座りましょう。
イスに浅く腰掛け体を背凭れにあずける姿勢は、骨盤が後ろに倒れた状態になりやすいので注意しましょう。
また、脚を組んだりからめたりすることも良くありません。
横すわりやぺったんこすわりも良くありません。
普段の生活習慣を見直して骨盤が歪まないよう注意しましょう
初めてのお客様へ
骨盤の仕組み
肩こりや全身の歪みなど、整体に訪れる方には様々な理由があります。その中でも骨盤矯正は人気ですが、骨盤とはそもそも何なのでしょうか。
骨盤の役割を知るためには、まず骨盤の仕組みを知る必要があります。骨盤は仙骨と寛骨の2つで構成されています。仙骨は背骨と直接つながっている骨で一番下に尾骨があります。仙骨を包み込むような形状をしているのが寛骨で、蝶の羽のような形です。腸骨・坐骨・恥骨で下腹部を包み込むようにしています。
-
骨盤は体の中心
骨盤の持つ役割の中で、「つなぐ」役割は最も重要なものの1つです。仙骨は背骨から連続することで腰と背中をつないでいます。寛骨は股関節で足と腰をつなぎ、恥骨で腸骨と坐骨をつないでいます。つまり、体の中心で全身の骨をつなぐ役割をしているのが骨盤の役割です。背骨は仙骨まで含めて、緩やかなS字カーブを描いていますが、S字の湾曲が急すぎる、逆に直線的に伸びすぎてる方もいらっしゃいます。Sun里の整体施術は、本来の正しい位置を取り戻す整体法ですので安心しておまかせください。
-
支えて守る
骨盤は他にも「支える」「守る」役割を持っています。例えば、日常生活で座っている時間が長い人は多いです。オフィスでのデスクワークが中心と言う方も少なくないのではないでしょうか。人間は座っている時に寛骨の1つである坐骨を台座として、座っている時のバランスを支えています。また、骨盤は体の内部に空洞を作り、大腸や小腸、生殖器や泌尿器など人間の体にとって大事な器官を守っています。Sun里では、骨盤の傾き(ゆがみ)は左右どちらかの股関節のズレが起因すると考え、「股関節のズレを矯正」する根本的な骨盤矯正を行っております。他の施術を受けた方が時々お見えになりますが99%股関節のズレが矯正されていません。
-
癒し空間Sun里の整体で傾きのない骨盤を!!
骨盤の持つ役割はとても重要です。1度歪んでしまうと骨盤だけでなく背中や肩、足など他の部位に影響を与えることも否めません。最近何だか調子が悪いという方は、ほっておかないで早めのケアを。。
まずは Sun里のお試し整体へ
お試し整体 初回のみ、Sun里の施術をおためしいただくコース
初回 お試し整体 |
通常 整体(¥5000)+足つぼ療法(¥1000)=¥6000のところ ⇒¥5000 |
施術前の身体のバランスチェックでご自身の身体を知っていただき 施術後との違い、変化を感じていただけます
大人気の足つぼ療法をセットで体験していただきます
お問い合わせ 0772-62-1882
Sun里の@LINEの登録のお客様には
優先的にキャンセルをお知らせいいたします。また1:1トークすることもできます(当日の対応は出来かねますご了承ください)
ご登録いただきましたら1:1トークお名前入れてご連絡ください
ブログ