Sun里メソッドの
運動指導を伝えます
Sun里の運動指導とはどんなエクササイズ!?
それはピラティスであり、ストレッチであり、骨盤底筋エクササイズであり、
赤ちゃんから、高齢者まで、障害を持つ方からアスリートまで
その方その方のカラダにとって大切な動きを指導できる人になれます.
積極的な運動、ストレス発散のための運動、現在の不調をなんとかするための運動。
その人の動きやカラダを見る力がつきます。
だからお客さまに実感していだだけるんです。
この世の中で健康が一番大切とみなさんが思う中、まわりの人を元気にしたいと思う人も。
そんな人達の力を借りて、より多くの人を元気と笑顔に。運動指導・新体操クラブの指導・ピラティス・コンディショニング、20年の運動指導経験と整体で触れたカラダからのメッセージを伝えていきたいです。
自分の身体に興味のある人
カラダを動かすのが好きな人
まわりの人を元気にしたい人
Sun里整体師・ピラティスインストラクター・パーソナルトレーナーの、カラダが変わるメソッド・カラダメンテナンス法の指導者向け講習をいたします。
【Sun里の運動指導養成コース】
高齢者、支援施設、視覚障害者、産後のママ、babyとママの親子リフレッシュ、キッズコア教室、
丹後リズム新体操クラブ高齢者や運動の苦手な方から、スポーツをされる方まで幅広い層に向けて、運動を指導してきた経験や観点から
怪我や障害の予防と根本的な改善のお手伝いができる運動指導者を育成していきます。
人間の体の本質
もともとカラダにそなわっている機能を活性化し、自然治癒力や体本来の力の可能性を追求していきます。
運動も、体もどんどん研究され、進化し、情報の書き換えの速度が速い世の中です
だからこそ、原点に戻って
変わらないもの。大切なものに目を向けて運動を指導していきたい
肩書よりも考え方、本来の目標とする結果、重視の運動指導
心と体が一緒に変化していける運動指導者を育成しています。
さんりならでは、
【Sun里の養成プログラムは?】
①内容
- ピラティスエクササイズ
- 整体師のセルフメンテナンスほぐし
- 骨盤底筋エクササイズ、高齢者指導、子どもの運動指導、その他の運動プログラム
なども学ぶことができます。
けれども、エクササイズ方法を習得するためだけのコースではありません
コースの中で
体の機能や本来の動きを学び
目の前の人にとって、1番効果的な運動療法は、何かと言う評価ができるように考え方を学びます
マニュアル通りの運動指導ではありません
②お客様、ご自身に気づいていただけるよう指導と言う言葉よりもサポートする
お客様の感覚、気づきを引き出す指導方法
自分自身の体の変化も共有し、一緒に成長することが大切です
③お客様に学んでいただけるように指導する
同じ運動をしていても、間違った思い込みを持って運動してしまっていてはなかなか効果が出ません。
お客様自身が発見、楽しんで体が動かせること、目標だけでなく、過程やその時間も楽しめることが大切です
④養成中、養成後もフォローアップなど充実したサポートがあります
運動指導者として活動していけるようにインターン制度などしっかりとサポートしていきます。
【運動指導者になりたい】
- どんな人を対象に運動指導しようか
- 何から学んだら良いのか
- 安全に指導できるのだろうか
- 自分はうまくできないのだけれど
- キューイングの仕方がわからない
- 教室を開催するときのポイントは
等々のお悩みも養成コースの中で解消できます。
エクササイズの体位 | |
第1回 | 脚のメンテナンス |
第2回 | 四つん這い |
第3回 | 仰臥位(ぎょうがい、あおむけ) |
第4回 | 伏臥位(ふくがい、うつぶせ) |
第5回 | 側臥位 |
第6回 | 立位 |
第7回 | 座位 |
第8回 | 膝立ち |
第9回 | 四つん這いNO2 |
第10回 | 仰臥位NO2 |
第11回 | 伏臥位NO2 |
全 11回 260000円 (税込み)
フォローアップ 1回 22000円(税込み)
【発育発達にもとずく子ども達への運動プログラム養成コース】
運動指導していく中で、発育、発達の過程にもとずいた運動プログラムに出会いました。
このプログラムは、コアキッズ体操として
はじめ子供たちの運動プログラムとして実施いたしました。
(丹後リズム新体操クラブ、コアキッズ体操教室、親子リフレッシュ体操教室)
発育発達の1番最初の段階、生まれたての赤ちゃんがただひたすら泣くという時期も
子どもの発育、発達の過程での運動機能を獲得するための大切な期間だということが大発見でした。
赤ちゃんの発育、発達の過程、立ち上がって、歩き出すまでのおおよそ1年間の間に
今人生100年時代と言われている体の基礎土台作りが行われています。
そこからは、高齢者も運動の苦手な方もアスリートも障害を持つ方も、皆さん、この過程を通ってきていると言う大きな前提を大切に考えて運動指導をしてきました。
赤ちゃんがただひたすら泣いているだけと思える時期でさえインナーユニットの機能向上させている。
子ども達が行っている運動のすべては、体(姿勢・動き)を作っています。
特に生後1年かけて行う運動は、骨格・関節・運動神経・筋肉などを発達させていく過程そのものです。
この本質を理解して、運動指導していくと
たとえ今、ケガや癖やアンバランスまた機能低下している大人にも応用できます。
人間は本来その機能が備わっている、もっている、ある、過去に学習してきた、
その機能を目覚めさせる。正しく機能させるための運動プログラムが出来上がりました。
安全に、どの年代もどの層の人たちにも、応用、創造して運動指導することができます
この指導方法、運動プログラムの構成を学び一緒に作ることができます。
【キッズインストラクターコース 】
全3回 110000円(税込み)
フォローアップ 1回 25000円(税込み)
第1回 | 発育発達と身体機能 | 基礎知識 |
第2回 | コアキッズパッケージ体操 | コアコンディショニングの実践 コアキッズの新体操クラブでの実践 |
第3回 | 応用編 コーディネーション トレーニング | 新体操クラブでの基礎作りプログラム プログラム作成 |
骨盤底筋エクササイズ
身体の中心部いわゆるインナーユニットを活性化、安定化
巷では、体幹って?、インナーマッスルを鍛える?とか?などに興味のある方が増えてきました。
しかしながら、間違ったイメージやその感覚が分からない人も多いです。
それがツールを使うことで体感でき、体得できます。
しかもお客様自身が自分で再現できるし、だれでもできるエクササイズです。
エクササイズ後の体感ももちろん、
その後のピラティス、ウォーキングなどのエクササイズの効率をさらに上げることができます
また、ツールなしでもお客様に意識をしていただけるエクササイズも学べます
全3回 70000円(税込み)
フオローアップ 25000円 (税込み)
第1回 | 基礎知識 | 使用禁止例 |
第2回 | 実践 | 基本動作 |
第3回 | 応用 | 応用エクササイズ |