Sun里のあるあるシリーズ
『肩凝ってますか?』
聞かれる方に
ありがちな
カラダのセンサーが鈍っていて、感じられない方。。。
多いです。
「凝ってないはずはないのに、今回、なんか感じないなぁ~とは思っていました。」という方。。。。
施術で触られてはじめて気がつかれたみたいです。
頻繁に頭痛がするというので病院にいき、CTも取ってもらって、
お医者さまには、
「肩凝っているのと違う?」と肩を触られたら、カンカンだった。
「凝ってるよ」と言われてSun里にご来店された方。。。。
毎日毎日、頭痛がある中学生。。。。。
最近多いスマホ首と言われるように、頭が前に出て姿勢が崩れている方は
緊張を緩めて血流を改善することで頭痛も解消される場合も多いです。
(頭痛は、緊張型頭痛、偏頭痛、医療機関へ行くべき頭痛など、どのタイプの頭痛か病院に行って判断してもらう必要があります)
感じていないけど、頭痛と肩こり結びついている人。。。。多いです。
それまでの感覚は鈍いのですが、施術後は
何か乗っかってるのを下ろしたみたい。
軽くなったとわかるようです。
だからこそ、 次にカラダが凝ってくるときには、カラダの感覚が少しずつわかるようになってこられます。
自分のカラダの感覚センサーを感じれるカラダでいてください。
(写真と本文は関係ありません)